ホーム > こだわり

福島県 西会津産の玄蕎麦(げんそば)を仕入れ、脱皮、製粉を行い、
名水・岩瀬の清水で打つ、素材・工程・製法に こだわった十割蕎麦です。

名水 岩瀬の清水   自家製粉とは?   15年間、継ぎ足しのかえしとは?

  越後三清水 岩瀬の清水

越後三清水。岩瀬の清水この水で蕎麦を練り上げています。若い女性や、年配のご夫婦、遠方では新潟市からも水汲みにだけ来てるという方もいます。水は命の源ですもんね。使用目的は、飲料水・お茶・コーヒー・米とぎ・料理全般 等だそうです。中には、晩酌の焼酎水割りに、という方も。「娘夫婦にも分けてやるんだ」と照れながらも嬉しそうに話す方もいらっしゃいました。

 2 遊歩道

岩瀬の清水の石碑遊歩道を進み、東屋の手前に立派な石碑や、岩瀬の清水の歴史を知ることが出来ます。すごい歴史です。岩瀬信四郎の末裔って、どこかにいるんでしょうか?ロマンです。 岩瀬の清水の説明

岩瀬の清水

 1 笹岡小学校 入口

笹岡小学校 入口当店の向い、小学校の入口です。奥に駐車場があり、スクールバス車庫の脇から遊歩道を抜けると東屋が見えます。岩瀬の清水を英語表記にすると、Iwase Clear Water となるみたいです。

 3 東屋(あづまや)

東屋(あづまや)ここに2基の取水口があり、奥にも1基あります(以前は奥の1基だけだったようです)。暖かい季節は、休み時間の度に生徒たちも飲んでいて、自然の恩恵を感じられる、他には無い好い環境だと思います。

  自家製粉とは?

 1 石臼と、ふるい機

岩瀬の清水そば(蕎麦)の石臼と、ふるい機自家製粉に、この2台は欠かせません。左が電動石臼機、右がふるい機。

 3 石臼で粉状にする

岩瀬の清水そば(蕎麦)の電動石臼機蕎麦の実を石臼で潰していくと、下に粉状になって出てきます。

 2 蕎麦(そば)の実を碾く(ひく)

蕎麦(そば)の実電動石臼機に蕎麦(そば)の実を投入しました。低速で石臼を回して、実を碾いていきます。

 4 ふるいにかける

そば粉潰した粉を、細かい網に張ったふるいにかけます。ふるいの網から落ちた粉を使います。

 

  15年間、継ぎ足しのかえしとは?

 1 かえし

かえしを作るには、まず醤油。そして砂糖、みりんです。材料は三種類と、いたってシンプルです。ひと口に醤油といっても、日本全国様々な銘柄・種類があります。肝心の銘柄は………企業秘密です。

 3 かえし

みりんが沸騰したら火をかざすと青白い炎がでます。これでアルコールを飛ばします。

 5 かえし

冷ましたら熟成させます。

 2 かえし

醤油を加熱します。もう一つの鍋にみりんと砂糖を加熱します。

 4 かえし

醤油の鍋にみりんを投入します。沸騰する前に火を止めます。

 

〒959-1919
新潟県阿賀野市山崎97-1
( 旧 新潟県北蒲原郡笹神村大字山崎97-1)
グーグルマップを開いて現在地からのルート・所要時間を確認する

営業時間
午前11:00〜午後3:00(ラストオーダー午後2:30)
そばが無くなり次第終了の場合有

予約TEL 0250-62-1510
そば・うどん のご予約を承っております
電話対応時間 10時〜15時
電話で1分カンタン予約の仕方 ←クリック

取材依頼受付専用電話
090-9003-9061