Word of the Year'09
イヤまいったね。
何が?
雪。
この一週間は雪だるまマークが不敵な笑みを浮かべて陳列されてたね。
ホント迷惑。
喜んでんのは子供くらいのもんでさぁ。
あと土建屋。
オレの仲間の家、土方やってんだけど、雪降ってくるとこー言います。
『もっと降れ♪ もっと降れ♪ 』
と親子で喜びます。
スキー場関係者か、雨期を待ち望んでいたお百姓さんのようですが、実は違う。
この後のフレーズがいただけない。
「金降ってきた♪ 金降ってきた♪」
どーやら除雪命令が待ち遠しいよーです。
なかなか金になる仕事みたい。
オレからしたら、ただのゴミ。
ゴミ降ってくるから、駐車場、除雪作業で追われるのさ。
ホント、あの雪だるまマーク、ブッタ斬ってやりたいよね。 堀部安兵衛にでも扮して。
それか、もう一人の新潟の英雄?の必殺技 『十六文キック』 で粉砕。 あぽー。
あるいは、ギロチンにかけて処刑。 頭部ゴロン。
とまぁ、本格的に冬に突入したね。 寒ッ。
そして就職氷河期でもあるらしいね。
ウチは売上氷河期に突入。 これからパッタリ。
どーしましょ。 この師走以降。
師走って言やぁ、アレ、よくやってるよね。
一年をふり返って、漢字一字で表すやつ。
Word of the Year
漢字ってスゴイ。
一字に込められてる意味って深いよね。
オレの場合はやっぱコレかな
『激』
刺激。 激痛。
周りからイッパイ刺激を受けたね。
特に勉強会の連中からだな。
あと、ネットでの友達とか。 スゲーよね。
今回のセミナーの講師もスゴかったし。
激痛も酷かったねー。
頭、爆発するかと思ったもん。 いやマジで。
でも、なんとなく殻を破った気がするね。
元服でもしたろーか? くらい。
Z1100GP にでも。
って、リッターバイクになったからどーだって話だけど…
ま、今年もあと僅か。
忙しいけどハリキッテ行きましょー。
こんばんわ~。
そちらはかなり大雪のようですね~。僕も『雪は山に降るだけで良い』とか思ってます。(^^;)
土建屋さんのくだりは爆笑モンっすね。(^^) 『ああ、ドコの土建屋さんも考えるコトは一緒なんだな~』って。
『激』いいっすね~。なんか気迫のようなモンを感じます。(^^)v 激痛はカンベン願いたいけど、刺激が多かったってのはちょっと羨ましいかな?(と言いつつ、僕もかなり衝撃を受けるコトが多かったんですけど ^^;)
> Z1100GP にでも。
はははっっ! ソレ、分りやすくていいっすね♪
> 忙しいけどハリキッテ行きましょー。
おお~~~!! (^^)/
天気予報を見ると、雪マークとその下にある100%という数字。
間違いなく絶対降るという自信満々の100%という数字にびびりました。
でも、一段落してよかったですね。
>サンクリーン塩尻さん
いやぁ~、けっこう降りましたねぇ(;一_一)
去年なんか、ほぼ積もった日が無いって言っても過言じゃなかったのに…
この2~3日はウチの除雪機も出動させました(^^;)
>土建屋さんのくだりは爆笑モンっすね
でもまぁ、彼らも眠い目コスリながらの出動ですからね。
夕方頃から降り始めたら、夜中の出動に備えて晩酌ナシですからね(^^;)
ものスゲー危険な場所にも行くみたいだし。
>僕もかなり衝撃を受けるコトが多かった
お? なんスかね、ソレ?
もしかして隠し子でも現れたとか? って、ソレはナイか(^^;)
>アゴスさん
そー! それですよね。
ホント、えぇぇぇぇ~(;一_一) ってなりますよね(^^;)
ものスゲー残念な100%
そのうち異常気象で120%とかなったらどーなるんでしょね…意味が分からんですけど。
100%はそば粉だけで十分です(^^;)
またまたこんばんわ~。
衝撃って言っても、プライベートではツマらないくらい平穏無事だったりして・・・。(^^;)
それに、とーとつに価格破壊の波に呑まれそうになったり、ブログ等を通じての出会いがあったり、経営革新塾からのまさかの講師依頼があったくらいで、考えてみりゃ、『衝撃』と呼ぶのは大げさ過ぎたかな?(^^;)
>サンクリーン塩尻さん
>価格破壊の波に呑まれそうになったり
あぁ~… ソレ、迷うとこですよねぇ(;一_一)
ソレやられると大手には敵わないですもんねぇ。
自分の読みも当たってるのか不安になりますしねぇ…
ブログで広がった縁も、ホント、パワーになりますよね。
講師依頼だってスゴイじゃないですか!
なんか魅力があるからこそ呼ばれるんですから!
衝撃って表現できるくらい、私も色々と変化しはじめてるのかなと思います。
色んな形での出会いで、こーなってるんだと思います。
こんなに『楽しい』ってキーワードを大切にしてる人が友達になれたのは
私の衝撃です。
今回のセミナーで『ツイテル』ってキーワードが出たんですが、
サンクリーン塩尻さんが頭をよぎりました。
これからも私に刺激を与えてください(*^_^*)
>除雪命令が待ち遠しいよーです。
なかなか金になる仕事みたい。
いや~、市民もお金が無いのと同じように
地方自治体もお金があまりないらしいですよ・・・。
特に阿賀野市は…(涙)
>刺激。
いい刺激いっぱい受けましたね~^^
激痛は・・・(汗)
早く良くなるといいですね☆
>サッシーさん
>特に阿賀野市は…(涙)
うぅ~ん(__;)
その辺をなんとかしなきゃですねぇ(^^;)
我々商人も頑張って阿賀野市に貢献しなきゃ豊にならないですね。
サッシー部長、頑張りましょうね(^-^)
「激」かぁ・・・
ピッタリですね。
こちらのブログも刺激的ですよね☆-( ^-゚)v
お蕎麦やさんは、これから稼ぎ時ですね。
腰痛に気をつけてガンバp(^-^)q
こんばんは
雪で喜ぶ人もいるのね
ま○き君と頭に浮かんだ(笑)
こっちは雪で泣いています…
直売所が雪で屋根が壊れて臨時休業(><)
今年も残り少なし、お互い頑張りましょう(^^)v
>ツインズママさん
>こちらのブログも刺激的ですよね
そ、そりゃドーモ(^^;)
>腰痛に気をつけてガンバp(^-^)q
最近、冷え込んでるわ、やる事ありすぎてジムにも行けないわで、痛いです(T_T)
でも、なんとか頑張ります(*^^)v
>アガノ管理人さん
こんなクレイジーな土方の親子って言ったらヤツしかいないですよね(*^_^*)
>直売所が雪で屋根が壊れて臨時休業
あらぁ(;一_一)
天災には太刀打ちできませんもんねぇ(^^;)
でも、たまに休めって事なのかもしれませんよ(*^_^*)
最近働き過ぎてたみたいだし。
逆にのんびりするくらいの気持ちでいましょう!
って、年末だから他にヤル事ありますよいね(^^;)
こんいちは〜
『激』か〜たしかに!だね。
雪の第1攻撃も、そこそこ落ち着いてよかった。
昨日新潟の親戚ンちへ行ったら
どこの家も車庫以外の部分雪壁で
こっちより全然多いの(◎-◎;)
あれ見たらこんなで済んでラッキー
って思っちゃったよ。
>Z1100GP
おお、名前が出世するのね。
それ以上になったらZ1100GP(ローソンレプリカ)とか?(*^_^*)
今年もあと僅かとなりました。
きっとまだお仕事をしているんでしょうね。
今夜は、クリスマス。
ステキなクリスマスが来ますように。
こんばんは。
土建屋の話はマジな話で、雪が降ってくれるのが、
やっぱり一番でしょうね(笑)
でも確かに邪魔かもしれない雪ですが、降るべき時に
降ってくれないと、その後の海の魚や貝等々の
生育にも影響があるんです(^▽^;)
こんにちは。
Z1100GPにバージョンアップされたのですか
羨ましい。
ようやく原チャリを乗りこなせるようになって
ウキウキしてたら雪で乗れなくなりました
。゜(゜´Д`゜)゜。
>TWINSさん
>こっちより全然多いの(◎-◎;)
そーなんですよねぇ。
私もリハビリに行こうとしたけど、橋を渡る前に面倒くさくなって帰りました(^^;)
腰が痛いと運転もする気ナシです(^^;)
>Z1100GP(ローソンレプリカ)
おっ(*^_^*) ローレプ♪
あのライムグリーンを手元に置いておきたいなぁ(^^;)
>みやジイさん
昨日は『ホテル摩周』さんにお邪魔して、お風呂をいただいてました(^^;)
帰ってから寝るまで仕事して終わったクリスマスでした。
これからシャンパンでも飲もうかな(^^;)
メリークリスマス♪
>豆蔵さん
そーなんですよね!
すべては循環なんですよね!
山も、森林伐採などが進み過ぎると、落ち葉などの養分が沢から川へ、
川から海へ行きわたらないそうですね。
そしてプランクトンなども少なくなる…
結果、漁獲量も少なくなったり…
やはり温暖化は深刻な問題ですね。
でも降られると困ります(^^;)
>保険屋あいさん
>Z1100GPにバージョンアップ
いやぁ~、せめて550にボアアップ程度です(^^;)
>雪で乗れなくなりました
じょ、上越ではスゴク積もるんでしょうね(^^;)
てか、冬にバイクはキツイですね。